|  |  |  | |
| ■音声・言語・そしゃく機能障害 4級■ | |||
| *青色で下線の有る物が該当する(使用出来る)制度です。 *該当する制度にも一部、市町村や年齢などで使用できない場合があります。窓口で確認ください。 | |||
| 共通事項(年金・手当・税金等) | ||
| 心身障害者扶養共済制度 | ||
| 特別児童扶養手当 | 特別障害者手当 | |
| 在宅重度障害者介護手当 | ||
| 自動車税・自動車取得税 の減免 | ||
| NTT番号案内無料措置 「ふれあい案内」 | ||
| 駐車禁止除外指定車標章 の申請 | ||
| 思いやり駐車場利用証制度 | 身体障害者標識 | |
| 重度心身障害者医療費 の援助 (福祉医療) | ||
| 身体・知的・精神障害者共通事業 | ||
| 身体障害児(者)向け事業 | ||
| 先天性血液凝固因子障害 医療の給付 | ||
| 難聴児補聴器購入支援事業 | ||
| 重度身体障害者住宅改造 の助成 | じん臓機能障害者等 通院交通費補助 | |
| 手話通訳者・要約筆記者 の派遣 | 字幕入り映像ライブラリー | 点字郵便物等の無料配達 | 
| ガイドヘルパ-ネットワ-ク | 点字ネットワ-ク事業 | 身体障害者補助犬の給付 | 
| 視覚障害者社会参加 促進事業 | 盲ろう者向け通訳・介助員派遣 | |
| 改造自動車に係る消費税 の非課税 | 介護用車両購入費用 の助成 | |
| 在宅重度身体障害者 出張パソコン講習 | ||
| 身体障害者教習用自動車貸与 | ||
| 知的障害児(者)向け事業 | ||
| 療育手帳の交付 | 障害児子育て支援事業 | 在宅重度心身障害者等 デイサ-ビス事業 | 
| 日常生活用具の給付 | 日中一時支援事業 (登録介護者事業・ サ-ビスステ-ション事業) | 要医療重心児(者) 訪問看護支援事業 | 
| 障害児療育キャンプ事業 | ||
| 精神障害者向け事業 | ||
| 精神障害者 保健福祉手帳の交付 | 自立支援医療 (精神通院医療)の給付 | 精神障害者社会適応訓練事業 | 
| 日常生活用具の給付 | ||
|  | 
|  |